研究会(例会)開催のお知らせ
 ※上のボタンをクリックするとページを移動します。
 
●ツーリズム研究会(第116回)を、下記により開催します。 みなさま、ご友人、お仕事仲間にもお声掛けをいただき、多数ご参加をいただきますようお願いします。
今年は万博Year ですね。皆さんはもう万博に行かれましたか?。
一部パビリオンの建設の遅れなどヒヤヒヤしましたが、やはり…。
開幕後は、あの長大な大屋根回廊も概ね高い評価を得ているようですし、いいコメントが多いように見受けられます。
期待のゴールデンウィークも人出は昨年を下回ったけれど、消費額は伸びたようですね。
さて、今回の研究会にはツーリズムの基本中の基本、人の移動を支えるホテル業界から超一級の経営者をお呼びしました。
(株)当間高原リゾート ベルナティオの佐野智明様です。
佐野様は、TDR オフィシャルのプリンスホテル開業をはじめ数々のホテル(総)支配人を歴任されています。
現ベルナティオでは5 年間で客室稼働率を44%から77%に引き上げV 字回復を果たすなど、その経営手腕は高く評価され、JTB をはじめ優良企業の社員研修にも携わっておられます。
顧客満足向上の切り札は従業員といったお話から、数々のエピソードをお聞きいたします。
会員の皆様には、奮ってご参加ください。
*参加申し込みは、事務局へのメール返信でお願いします。
日程および会場
(予定)
内   容
(予定)
案内状
( 印刷用PDF)
116
2025年6月14日(土)
15:00〜17:00
神戸市産業振興センター902・903会議室

【研究会】
日 時: 2025年6月14日(土)15:00?17:00
会 場: 神戸市産業振興センター902+903会議室
兵庫県神戸市中央区東川崎町1−8−4 (神戸ハーバーランド内高速道路沿い)
テーマ: 「顧客満足度はEmployee Satisfaction (ES)から」
講 師: 佐野智之 氏 (株)当間高原リゾート ベルナティオ
上席執行役員 統括総支配人兼事業統括室室長
(TDR のオフィシャルホテル、プリンスホテルの新規開業に関わった後、那須高原のホテルエピナール那須で総支配人、東京のアートホテル大森、浜松町 2店舗の総支配人を歴任した後、ベルナティオ に総支配人として着任。)
プログラム: 15:00 開会・会長挨拶、 講演及び質疑
16:30 会員報告、事務局連絡 (会員の活動発表。事前に連絡願います)
16:53 閉会、片付け → 交流会へ
【交流会、情報交換会】
17:15 開始、@神戸麦酒(コウベビール) 神戸駅前店
兵庫県神戸市中央区相生町2-1-336(神戸駅北口ガード下)
【参加費】 研究会:会員1,000 円 ビジター2,000 円、交流会:3,000 円
【申込み】 参加希望の方は、参加フォームへ記入or 事務局へのメール返信でお願いします。
【事務局】 高木 (takakihdhk@gmail.com) サポートGLP、
伊勢田(sptm2@kcc.zaq.ne.jp) サポート・エム・ツゥ

  ※詳細文は、右の「印刷用PDF」をクリックしてください。

 皆様のネットワークで、会員以外の方で関心のありそうな方を、ぜひお誘いください。
 なお、出欠の回答は整理の都合上、メール連絡のみにさせて頂きます。
【申込み】 参加希望の方は、参加フォームへ記入or事務局へのメール返信でお願いします。
【事務局】 松本(matsumoto@din-group.co.jp) 潟fイリー・インフォメーション関西
      高木 (takakihdhk@gmail.com) サポートGLP
※「新規会員の募集:ツーリズムの各分野のスペシャリストの方をご推薦ください。」
 この機会に、研究会会員の募集を目的に、地方自治体観光部門、観光協会、商工会をはじめ、ホテルなど観光産業、鉄道会社、観光学関係者へご案内したいと考えています。
●研究会の開催記録(第1回2001年4月〜第115回2025年4月の全記録)
 「研究会の開催記録」にLINKします。
    ※左のボタンをクリックして下さい。(PDFファイル)
●NPO法人ツーリズム研究機構創立20周年記念研究会(第100回記念)
 「第100回記念研究会の開催記録」にLINKします。
    ※左のボタンをクリックして下さい。(PDFファイル)
 
 ※上のボタンをクリックするとページを移動します。